ネットで見た”クリープハイプ”ベストアルバム問題への様々な反応まとめ

ネットで見た”クリープハイプ”ベストアルバム問題への様々な反応

有線ラジオで流れた「こりゃ来るわ…」と感じた曲11選!2013年6月~10月でも紹介した、クリープハイプのベストアルバムがバンド側の意思なくレコード会社により、勝手に発売されると発表されたことについて周りの反応をまとめてみた。

まず発端がこれ。

【公式HP】クリープハイプからみなさんへ

いろんな意見があって問題の大きさから言及している人の数も膨大なので、代表的な発言者とその要約を載せておく。要約は多大に僕の解釈が加味されてるので、気になる人は原文に目を通してください。

 

ネットで見たみんなの反応

NORVENVERSボーカル小林祐介さんの場合

要約:「どうして欲しいのかはっきり言ってくれ」

 

Twitterの場合

creaphyp-twitter

要約:「こんなことが本当にあるのか……クリープハイプ頑張れ!」

 

2chの場合

【悲報】クリープハイプというバンドが、最新アルバムはレコード会社が勝手に出すものと告発wwwwwwww

要約:「お前だれだよ」

 

僕の場合

要約:「何が"揉めて"何が"揉めない"のか」

 

僕のバンドメンバー土器くん・丸ちゃんの別バンド「LILI LIMIT」。そのボーカルまきのくんの場合

要約:乗っかる

 

著名バンドやミュージシャンの場合

クリープハイプのベストアルバム問題についてのバンドマン・著名人の反応まとめ

要約:「ありえんよ(cinema staffツジモトさんから引用)」

 

よく引き合いに出された前例

宇多田ヒカル

要約:不買を喚起したことまでが注目されてるけど、後で「ベスト盤の発売自体に反対しているのではなく、同じ発売日にしたことが問題」と言って、不買運動は撤回してるしステマだったんじゃね?

 

スピッツ

【知恵袋】RECYCLE Greatest Hits of SPITZ [Best of] はなぜスピッツのHPに載ってないのですか?

要約:「誰も買わないで」→スピッツ最大のヒット(200万枚以上を記録する大ヒット)

 

LUNKHEAD

LUNKHEAD公式ブログ「おだか」

要約:いやでもしょうがないから俺達はそれをいいものに昇華させることを選んだよ

 

ソチ五輪を見ていた人たちの場合

岡田、メダル届かず 女子ハーフパイプ、歴代最高の5位

要約:ハーフパイプやべえ

 

レコード会社と契約をするということ

音楽は著作権と権利問題が結構複雑で、契約内容もいろいろあります。

今話題の佐村河内守さんのゴーストライター問題でも著作権について問題視されてますね。

「佐村河内」楽曲の著作権は誰のもの? 「ゴーストライターの著作権」を考える

 

音楽でお金をもらうということ

今回の件に関してはクリープハイプ側も言っているように、原盤権を譲渡して"CD販売の権限"はレコード会社側が持っているため"契約上"は問題ありません。これが現在メジャー契約する上で多いの実情です。

クリープハイプへの意見は二分していて、
「仕事として仕方ない」「信じてる信じてる言ってるけど具体的に何が言いたいの?」「炎上ステマ」という『疑問派』、
「音楽を商売の道具にするな」「アーティストたちを馬鹿にしすぎ」という『賛同派』
に分かれるようです。

全体的に見ると今回のクリープハイプによる声明に疑問を感じる人の方が多いように感じました。少なくとも僕の周りでは。

しかし、どちらも相反してるわけではなくて、アーティストに無断でベスト・アルバムを出すことに対しては「おかしい」と共通して感じる人は多いのではないでしょうか。

 

今回の騒動で僕が思ったこと

だいぶ後半になりましたが、"揉めるか否か"以外に僕の意見も述べるなら、クリープハイプの行動は置いといて、上記のような契約自体を変えていくべきだと思います。

や、ちょっと違うな。今でもあると思うけど、契約の時点で上記のような「自分たちの意図しないCDリリースなどをしないこと」っていうのを含めるとか。

アーティスト側はしっかり確認、必要なら修正して契約すること。または契約自体しないこと。

根本的な解決にはなってないかもしれないけど、小さなことからコツコツと。

仕組自体を変えられる革命的考えも力もないけど、そういう小さいことならできますよね。

ただ僕は揉むのなら大きなおっぱいがいいと思います。