Eat the Bassの2013年最も読まれた記事

Eat the Bassの2013年最も読まれた記事

新年も始まって2週間経ちますが、今更ながらEat the Bassの2013年を振り返ってみようと思います。このブログを去年の8月からスタートしてから多くの人に見てもらえてありがたいです。今回は多くの人に読まれた記事トップ10を10位から紹介しますが、見逃した記事などはないでしょうか?

 

アクセスの多かった人気記事ベスト10

10. ベーシストが語る24つの本当にコアな『ベースあるある』

ベースをやっていれば思わず共感してしまう出来事をまとめた結果、やはりベーシストに多く共感してもらったようで10位という結果に。

sans_multi

 

9. 【使用機材】LAKLAND SL44-60のレビュー

ベースのメーカーってベーシスト以外にはほとんど知られてないんですけど、僕が長年使っているメインベースのLAKLANDについてレビューしてみました。LAKLANDが気になってる人は要チェック!

lankland44-60

 

8. Skrillexをバンドで完全再現!Pinn Panelleによる人力dubstepがやばい

前にダブステップをやるバンドも出てくるだろうねーって話してたこともあるんですが、やはり出ましたね。しかし初めて見た時は衝撃でした。バンドと一緒にベーシストNathan Navarroの機材についても解説しています。

Nathan Navarro Effector Bord

 

7. 謎の多い注目のバンド『パスピエ』を徹底解説!

爽やかかつテクニカル、ドビュッシーなどを印象派音楽を取り込んだ曲調と特徴的なボーカルが印象的な最近イチオシのバンドです。

謎の多い注目のバンド『パスピエ』を徹底解説!

 

6. RME Fireface UCがおすすめオーディオインターフェイスだという3つの理由

DTMユーザーにとって最重要機材のオーディオインターフェイス。色んな機種を試してきた僕が自信を持ってオススメできる最高のAIF「RME Fireface UC」を紹介。

firefaceuc

 

5. ニコニコ動画のベース演奏者が集まってベーシスト同士の結婚式を祝ってみた

普段からお世話になってるニコニコベーシストの手袋の人さんと葉月★まつりんさんご夫妻。二人の結婚式をニコニコベーシストたちで祝った結果、まさかの初はてなブックマークホットエントリ入り。ブログでお祝いしているような気分でした。

新婦へのサプライズ!ベーシストバンド+新郎による演奏

 

4. ヘヴィ・メタル入門に最適な聞きやすいバンド14選

良い意味でも悪い意味でも注目を浴びたヘヴィメタルバンドのおすすめ記事。後日談の「にわかメタラーの俺が出会った北欧メタラーは心が荒れていた」も合わせてどうぞ。

メタル入門に最適な聞きやすいバンド14選

 

3. 「なぜバンドマンの前髪は邪魔なほど長いのか」謎が遂に解明される

バンドマンってちょっと特殊に見られるんですが、数ある気になるポイントの一つが前髪が長い人が多いってこと。その謎について僕の前髪が長い理由を書いてみました。2012年中は3位ですが、今年に入ってTwitterやはてブ、果てはあのGIGAZINEにまで取り上げられて2万PV/一日など見られたので多分現時点ではこの記事が一番見られてるんじゃないかと。

イケメン補正

 

2. 2013年に話題になった音楽の『聞き方』が変わる7つのWEBサービス

新しい曲が知りたい、こんなアーティスト居ないかなぁなんて時に、音楽と新しい出会いがあるかも知れない音楽のWEBサービス7選。今、音楽の使われ方・聞き方も変わってきています。

2013年に話題になった音楽の『聞き方』が変わる7つのWEBサービス

 

1. ノーブラの可愛い女の子ベーシストTal Wilkenfeldの『Serendipity』をコピーして感じたこと

2013年一番見られたのはおっぱいでした!

いやーさすが、エロパワー強しですね。おっぱいにはあんまり触れてないのにノーブラベーシストことタル・ウィルケンフェルドの記事が去年の一番です。記事は意外とまじめに考察してるからベーシストは必見と言っておきましょう。

ノーブラの可愛い女の子ベーシストTal Wilkenfeldの『Serendipity』をコピーして感じたこと

 

検索されたキーワードトップ10

このブログがどんな言葉で検索されているのか調べてみました。

やっぱりパスピエメンバーの顔は気になるようですね。見えないものは見たくなる気持ち、わかります。パスピエはライブでは普通に顔出しなのでライブに足を運んでみてください!

  1. tal wilkenfeld
  2. パスピエ 顔
  3. ノーブラ
  4. fireface uc レビュー
  5. fireface uc quad capture
  6. lakland
  7. ベーシスト あるある
  8. ベーシストあるある
  9. ベース 初心者 購入
  10. 北欧 チルボド

 

そんなわけで去年から始まったEat the Bassブログを振り返ってみました。

去年始めたての頃の目標が「2日に1回は更新」だったのですが、全然できてないので今年はそれくらいの更新頻度を保てるよう楽しく頑張りますのでよろしくお願いします。

Twitterとかfacebookとか、イイネ!してくれたらモチベーションあがって3分に1回更新とかになるかもしれません。