かってに神曲オリコン!5月2014【aiko, LINKIN PARK, MAROON 5, Zedd, and…】
公開日: | 最終更新日:
先月から始まり第二回目のかってに神曲オリコン!このコーナーでは、その月僕がラジオで聞いた曲を中心に、街中やテレビで聞いた格好いい曲や面白い曲などを、まとめて紹介しようと思います。
実は仕事中に聞けるラジオが変わっちゃって、ラジオで聞ける良い曲が少なくなってしまった。前のchに戻してほしいものだ。そういうこともあって今回はポップスは少ないかも。こんなのどう?これかっこいいよ!と言う、おすすめアーティストや曲があればブログコメントやTwitter(@eat_tw)でお待ちしております。
5月のかってに神曲オリコン!今回は全部で11曲。(順不同)
1. The Cheserasera / 月と太陽の日々
2014年1月にデビューしたばかりの新人バンドThe Cheserasera(ザ・ケセラセラ)。ラジオでプッシュされていた。バンド名で検索するとメジャーデビュー前の手作り公式ホームページが出てくるのがなんとも言えない新人ぽさを出している。
2. MAROON 5 / PAYPHONE feat WIZ KHALIFA
MAROON 5は以前SUNDAY MORNINGを演奏したことあって、音価での聞かせ方上手いなーと感じました。確か彼らはセッションで曲を作っていくバンドだったと思うんですが、この曲は完全にメロディー主体ですね。ラップが不評とかPVが曲と合ってないだとか(確かに)結構言われたようなんですが、相変わらずボーカル・アダムの声はエロい。
3. Sia / Chandelier
このSiaの新曲は曲よりもPVに出演している11歳の女の子が話題になっていたので見ました。彼女の名前はMaddie Ziegler。彼女はアメリカのダンス・リアリティショー「Dance Moms」で有名になった子らしく、YouTubeでも他に彼女のダンス動画が見られる。このPVを見た時は不思議と見入ってしまうような、軽やかな身のこなしとちょっとした狂気的な面が垣間見えて、最初に見た時から印象強く記憶に残りました。最初にサムネで見た時は裸かと思ったのは秘密にしておこっと。
4. Yiruma / River Flows in You
2chまとめスレ『【VIP】神がかったピアノ曲を教えるスレ てんこもり。』で取り上げられていてそこで知りました。韓国の天才ピアニストでアイドル的な人気がある。らしい。冬のソナタでも曲が使われていたとのこと。
5. THE CREATOR OF / LIGHT
Twitterから流れてきたんだけど、まさか僕のTLでこのバンドを見るとは。実は2013年11月27日に11年振りとなる3rdアルバムを発売していたらしい。僕はアンビエントとか結構好きなのだけど、2rdとかに比べアルバム収録曲がほぼインスト。そしてこのLIGHTとか結構ピンポイントで好きな曲。
6. 中田ヤスタカ / LIAR GAME (REBORN-Edit)
ライアーゲーム-再生-という映画バージョンらしい。再生は見た気がするんですが、あまりの舞台セットのチャチさにびっくりしてて音楽が全然記憶になかったです。中田ヤスタカと言えば、「昔の曲の音やメロディーを今風に出すのが上手い」とか「音圧がー」とか言われますが、
数年前に中田ヤスタカときゃりーぱみゅぱみゅのDJイベントTAKENOKOに遊び行った時は、初めて中田ヤスタカさんの曲をインストで聴いて、あまりのかっこよさにびびったものです。
7. SIGMA / NOBODY TO LOVE
調べてもよくわらかんかった…。分かったのはUKイングランド出身のドラムンベースデュオということ。NOBODY TO LOVEはUKチャートNo1を獲得したらしい。水着のお姉さんがいいお尻。
8. Timeflies / All The Way
こちらもデュオ。4月メジャーデビューし、SUMMER SONIC 2014にも出演予定。PVには映像にタイポグラフィが組み合わさってリリックビデオにもなっている。上のSIGMAといい、夏に聞きたくなる爽やかなポップチューンである。
9. LINKIN PARK / UNTIL IT’S GONE
1stからそうなんですが、一音一音考えられて洗練されたフレーズだなーと感じます。楽器毎にフレーズ聴いても本当格好いい。3rd以降はチェスターが主体で歌いあげ、パッドやシンセ、ストリングスを前面で出して音に広がりが出た分ダレるかなーとも思いきや、フレーズが考えられてるからダレない。マイク・シノダがソロでやってるFort Minorはもうやらないのだろうか。そっちも期待してる。
追記:どうやら6月にニュー・アルバム『The Hunting Party』を出すらしいことに気付いた。先駆けて公開されたGuilty All The Same(feat. Rakim)もPVがゲームになっていたり面白い試みをしている。
10. Zedd / Spectrum
最初はLivetuneのRemix版のZedd Feat. Matthew Koma & 初音ミクを聞いていいなと思ったんだけど、それ以上に原曲が良かった。どうやらZeddは今までにskllirex, Lady GaGa, Justin Bieber, The Black Eyed Peasなどをプロデュースやリミックスを手がけているけど、実は24歳とめちゃくちゃ若い。綺麗なメロディが印象深い。
11. aiko / 明日の歌
最後にもう一つおまけでaiko。最新アルバム『泡のような愛だった』から27日に公開されたばかりの『明日の歌』。イントロからまた新しい感じになったなと思ったけど、相変わらずのaikoだった。変わらないのはミックスでのaikoの声の浮き具合も相変わらずだ(悪くない)。先日友達からaikoのラジオ収録のチケットあるけど来ない?って当日に誘われたけど仕事中だった僕が行けるわけもなく……くぅ~残念!
くぅ~これにて終わり!明日は5月の音楽ニュースまとめの更新予定!
うたいぬの今日の一言
レコーディング・アレンジの依頼、絶賛受付中です。