かってに神曲オリコン!9月2014【大森靖子,Crystal Lake,TAMTAM and…】

かってに神曲オリコン!9月2014【大森靖子,Crystal Lake,TAMTAM and...】

早くも第六回目のかってに神曲オリコン!このコーナーでは、その月僕がラジオで聞いた曲を中心に、街中やテレビで聞いた格好いい曲や面白い曲などを、まとめて紹介しようと思います。

今月は全然ブログ更新できてませんが、このコーナーは頑張って今月の10曲をセレクト!aikoの名曲でもある今月(September)は変化球が多いかもしれない。こんなのどう?これかっこいいよ!と言う、おすすめアーティストや曲があればブログコメントやTwitter(@eat_tw)でお待ちしております。

9月のかってに神曲オリコン!今回も全部で10曲。(順不同)あと、今回はYoutubeのまとめ動画は作っていません。

 

スターライト – amazarashi


【送料無料】amazarashi/夕日信仰ヒガシズム 【CD】

amazarashi節炸裂という感じ。言ってしまえば似たような曲とも言えるが、この人が歌ったら全部こういう曲になるのは凄い。今回は銀河鉄道の夜がテーマみたいですね。最後のサビ回し(4:00~)のスネアの位置の歯がゆい感じが半端ないです。(笑)amazarashiは毎回PVもストーリー仕立てで面白いし、ライブも凝っているので一度見ておくといいでしょう。 PV+音楽でYOUTUBE巡ったら、まさに作品巡りしてる気分に浸れます。

 

きゅるきゅる – 大森靖子


大森靖子 / きゅるきゅる 【CD】

音楽界隈を始め、意外と多いポスト大森靖子ですが、あまり積極的には関わりたくない人種ですね。話題専攻(客とべろちゅーとか)で知って、以前にも曲は知っていたのですが、今回のこの曲は結構好きです。主にイントロが。踊りもあるようで日本エレキテル連合と踊っている動画もあがっています。あああああああああああああああああうっ!

 

ウェッサイ!!ガッサイ!!- LinQ


LinQ リンク / ウェッサイ!!ガッサイ!! 【CD Maxi】

僕の住んでるところから地方アイドルLinQ。もう最近のアイドル曲の方向は完全に決まっていますね。もともとこういう曲調ってアニソンとか電波曲って言われてましたけど、それこそでんぱ組.incの前山田健一さんとかからアイドル曲はこの手の曲調に地方歌詞を乗せる感じです。分かりやすいとこでは、らき☆すた、けいおん!とかがこういう曲で流行りましたよね。好きなので文句はないですが。このバカテク演奏+サビでポップに開ける感じってクセになりますよね。

 

Twinkling Melancholy – HoneybeaT

ジャカルタの椎名林檎ポジションらしい。よく聞いたら日本語で歌っている。椎名林檎ってかなり特徴的な「分かりやすいかっこいい」ですよね。特徴さえマネすればぽくなるので、日本の女性シンガーなども影響を受けてればすぐ「椎名林檎」ってワードが出てくるわけです。HoneybeaTの動画はライブ版ですが、録音Verを聴いてもやはり音質や技術面ではまだまだだなと感じます。しかし、日本がアメリカなど海外のマネしてるのを向こうから見た時の感想も同じような感じなのかもしれませんね。

 

エンターキー – TAMTAM


TAMTAM / Strange Tomorrow[CD]

本当はバベルという曲を紹介しようと思っていたのですが、見当たらなかったので。レゲエを基調にしたダブバンドとのこと。2013年にメジャーデビュー後、今月に1stフルアルバムStrange Tommorrowをリリース。ボーカルkuroさん美人ですね。トランペットやプログラミングもするようです。最近凄く似たバンドも一緒に知ったのですが、そちらが思い出せない…。

 

Darling – 西野カナ


【新品】【CD 邦楽】西野カナ Darling(マキシ)

凄く可愛らしい曲。西野カナは震えるくらいしか、知らなかったんですが、その後も続々聞こえる「会いたくて震える系女子」代表格としての毎回見事な会えない速報だけ耳に届いていました。こういう曲も演るんですね。なぜMUSIC FAIRのライブ版の映像を選んだかというと、後ろのバイオリンの女性が可愛いからです。

 

くやしいけど大事な人 – 剛力 彩芽


僕は普段あまり歌詞を意識しない方で、「間違って電話掛けただけ」というフレーズが凄く印象的なんですが、よくよく聞いてみるとその続きが「つながる前に切れて やだやだやだやだ」って歌ってたのに気付いた時は少しニヤリとしてしまいました。(気持ち悪い)それにしても曲は別にいいと思うんだけど、PVは剛力さんが背後霊(スタンド)にしか見えないんですが、どうにかならないんでしょうか。

 

"Beloved" (Ft. Kenta Koie from Crossfaith) – Crystal Lake


本当はこの位置に「トニー・ベネット&レディー・ガガ – 捧ぐるは愛のみ」を入れる予定だったんですけど、つい今しがた聞いたCrystal Lakeの曲がカッコ良かったのでそちらを紹介します。先日Slipknotの日本フェス『knot fes』での出演も決まり、今乗っているバンドですね。ゲストボーカルとしてCrossfaithのコイエさんが出てます。ベースはミュージックマン・スティングレイによるネック付近でのピッキング。この弾き方は結構好きです。ドラムのスネアは、、、破れてるのでしょうかこれ?

 

モノポリー – 水曜日のカンパネラ

ベーシストのくりふさんがツイートしてたアーティスト。ボーカルのコムアイさん1人かと思いきや、3人グループらしい。歌も面白いが何よりバックが全曲格好いい!それにしてもライブで鹿の解体したり、不思議極まったおかしなアーティストの1人。でも意外と歌詞はコムアイさんじゃなくギターのケンモチさんが作ってきて、コムアイさんは歌うのに若干のためらいも感じるらしい。桃太郎という曲が凄いらしいのだが、まだ聞けていない。

 

シャ・リオン – ERIE


Erie (エリ 河井英里) / Prayer 【CD】

本名は河井英里さんと言うらしく、この曲は1993年6月に発表されたもの。こういう曲調結構好きです。ご本人は2008年に43歳にして肝臓がんでお亡くなりになっているそうです。昔のアニメにもこういうの多かったよなーと思いながら調べてみると、ERIEさんは実際に『ARIA』や『うたわれるもの』、『テイルズオブシンフォニア』などのアニメソングをいくつか担当してたみたいです。

 

というわけで以上、8月にラジオや街なかで聞いた音楽のランキングでした。他にも9mm Parabellum Bulletの『生命のワルツ』の演奏がもう本当に「ただのメタルやん!」ってなったり、今月は面白い発見が結構あった気がします。

かってに神曲オリコン!毎月更新中。更新情報はTwitterFacebookでチェック!