OPがインストゥルメンタルの面白いアニメ10選
公開日:
「OP曲がインストゥルメンタルのアニメは良作が多い。」
これは僕の持論だ。
というのも僕は色んなタイプのアニメを見るが、中でも好きなのが硬派で青年向け、というか大人な格好良さを感じる作品なのだ。インストOPではないが例をあげるなら攻殻機動隊、BLACK LAGOON、ヨルムンガンドなど。
オタク文化が栄えて放送作品自体は増えたものの、萌え要素を取り入れたアニメ作品ばかりで、もう少し八頭身キャラで暗い雰囲気の作品も増えないか期待している。
そんな中、今期始まったばかりの『極黒のブリュンヒルデ』というアニメのOPがインストだった。これは!と一瞬期待したのだが、始まってみればAnotherなら死んでたと言わんばかりの萌グロアニメだったので割愛だ。
ちなみにインストゥルメンタルとは、別称「インスト」「オフボーカル」「インストルメンタル」とも言われ、簡単に言うとヴォーカルの入ってない曲のことを指す。
そして今回は、僕の好きな10個の『OPでインストゥルメンタルの曲が使われているアニメ作品』を紹介しよう。
バッカーノ!OP『Gun’s&Roses』
『デュラララ』と同じ成田良悟さんによる不死者たちの話。デュラララ2期も決まって嬉しいのだが、個人的にはバッカーノ!の2期を期待している。この曲を最初に聴いた時はベースラインが同じだからTank!かと思ったがこちらも賑やかな良い曲。
カウボーイビバップOP『Tank!』
このブログでは度々紹介しているカウボーイビバップ『Tank!』。菅野よう子さんスパシーバ。最近は、アップライトベースで弾けるようになるまで練習中。このアニメは好きすぎて終わるのが嫌で最後まで見れてないという唯一の作品。見たいけど見たくない。
関連リンク:0話:アップライトベースを弾けるまでにしたこと
ガン×ソード(GUN SOAWD)OP『GUN×SWORD』
完全にカウボーイビバップフォロワー。主人公ヴァンがスパイクに似ているとの声多数。OPだけ何故か尺八、大太鼓が鳴り和風になっているが作中に和風要素はほとんどない。テンガロンハットのリングに指を突っ込みたくなるアニメ。
英國戀物語エマOP『Silhouette of a Breeze』
当時、深夜放送で凄くいい味出してました。マンガ大賞2014を受賞した『乙嫁語り』と同じ森薫さんの作品。漫画では半端ない量の描き込みが圧巻。
トライガン(TRIGUN)OP『H.T』
『カウボーイビバップ』好きならこの雰囲気は好きだと思う。小野坂昌也さんと言えばヴァッシュ・ザ・スタンピードの声が一番最初に思い浮かぶ。サンケンロックのBoichiさん版トライガンの読み切りはあまり面白くなくて悲しかった。
ガングレイヴ(GUN GRAVE)OP『ファミリィ』
アクションものでは珍しくメガネ主人公ブランドン・ヒート。と言っても物語の大半は過去の話で、その時点ではブランドンは裸眼である。メガネは関係なく、裏切りがテーマのとても悲しい話。原作は内藤泰弘さんで、スタッフも『トライガン』のスタッフが再結集した作品。ちなみにEDはSCOOBIE DOだ。
十二国記OP『十二幻夢曲』
オープニングって何回か見たらあとは飛ばしちゃったり、ちゃんと見ないことが多いんですけど、そんな中でもずっと見続けてた数少ないOP。ストリングスの壮大さと、1:00あたりからの曲調の変化など全部かっこいい。
灰羽連盟OP『Free Bird』
凄く落ち着く、ゆっくり見たいアニメ(暗いけど)。安倍吉俊さん作品しては『serial experiments lain』もよく語られるが、僕は後追いでこの作品を見たこともあってか灰羽連盟の方が好み。インターネットが今ほど発達していない当時に見ていたなら感想は変わっていたかもしれない。
マスターキートンOP『Railtown』
『20世紀少年』『YAWARA!』などでもお馴染み浦沢直樹さんの作品。同じく『MONSTER』もインストゥルメンタルOPでどちらを挙げるか迷ったけど、こちらのOPが印象的だったので。あと、砂漠で死にたくなかったらマスターキートンでサバイバル術を学べ。
ルパン三世OP『ルパン三世のテーマ』
最後はお馴染みルパン三世。そして、OPのルパン三世のテーマは誰もが耳にしたことあるでしょう。オシャレと格好良さの塊である。お嬢さんの心と一緒に僕の心も盗まれたようです(キリッ
以上、インストゥルメンタルの面白いアニメOP10選でした。
その他にもTEXHNOLYZE(テクノライズ)、ラーゼフォン、はじめの一歩、マリア様がみてる、R.O.Dなどインスト曲がオープニングソングとして使われるアニメ作品は多くある。今回紹介したもので気になったものがあれば是非アニメも見て欲しい。君を退屈させないはずだ。
うたいぬの今日の一言
レコーディング・アレンジの依頼、絶賛受付中です。