ねごとが最高だった!夏フェス、ロックインジャパン2015レポート

rockinjapanfes2015ロックモニュメント

予告通り、日本最大の夏フェスであるロックインジャパン2015の3日目に参加してきました。

前回:観戦予定!ロッキンジャパン2015の8日タイムテーブル組んでみた

最終的に、見れたアーティストはほとんど予告通りでしたが、レポしていこうと思います。

 

8日(フェス3日目)当日の様子

まず服装は、(aiko)Tシャツ短パン、タオルもバッチリ。荷物は皆無で動けるように準備バッチリ。

 

7:40 同行者と合流

今回のメンバーは、僕を誘ってくれた人(以下A)、その友達(以下B)、その彼氏(以下B彼)、そして僕という4人。

B&B彼とは初対面と思ってたのですが、どちらとも音楽をやってたみたいで、Bには以前ライブに遊び来てもらってたことがあったとのこと(言われて思い出した)。その二人が車で迎えに来てくれ、会場まで高速で移動。

 

10:50 国営ひたち海浜公園(会場)到着

rockinjapanfes2015入場ゲート

当然、渋滞で予定の一時間遅れの10:50頃に到着。BはBase Ball Bearが見たかったようですがギリ間に合わず。到着と同時に遠くで声が聞こえてました。

Bたちがブルーシートを持ってきてくれたのでキャンプゾーンへ設置に。そして、BとB彼はここから別行動。

 

11:40 POLYSICS

rockinjapanfes2015リストバンド

着いて早々、寝っ転がりながらスガシカオwith管波栄純を聴いてたら、爆音と「ヒーー!!」みたいな声が聞こえ何かと思えばPOLYSICS!!

まず今回、会場について最初に思ったのが「ステージが近い」。もっと離れてるかと思ったけど、こんなに近いなら余裕でステージ間移動ができるというこで、予定にはなかったPOLYSICSをチラ見しに。カヨちゃんが居なくなっても、やっぱりポリのアホみたいに爆発する感じはいいですね。

そして、お酒解禁!ZIMA売りのお姉さん可愛い最高!

rockinjapanfes2015フォレストエリア

 

12:00 NICO Touches the Walls

メインのGRASSステージは会場がデカいので少し移動。僕が聞きたかった「ニワカ雨ニモ負ケズ」、「天地ガエシ」はどちらも聞けて満足。ここで友達が具合悪くなるものの、ちょっと休んだら体調も戻ったということで、早々にパークステージのねごとへ。

 

12:55 個人的ベストアクト!ねごと

rockinjapanfes2015パークステージ

※写真は夜撮ったもの。

もうね、ねごと最高。この一言ですよ!めっちゃよかった。期待値は高かったけど、見事それを超えてくれました。

セトリ

  1. DESTINY
  2. カロン
  3. GREAT CITY KIDS
  4. メルシールー
  5. Endless
  6. ループ
  7. nameless
  8. 憧憬

実はNICOから若干間に合わず、2曲目から見始めて「DESTINY」とかやってくれないのかなあ」と思ってたのが一曲目にやってたという……ッ!

しかし、ねごとのライブは本当に思ったより良かったので是非また見に行きたい。

特にベースの藤咲佑ちゃんがぴょんぴょんハネながら弾く姿は惚れた。

 

13:35 グループ魂

再びメインのGRASSステージへ。予定では、ほどほどに見てお昼ご飯を食べるつもりだったんですが、思いの外ここでは書けないような下ネタトーク満載のMCなどが面白くて見てました。これ以上書けません。

お昼ごはんに行こうかと迷いつつ物販を物色。メインステージからフードエリアまで離れているため、そのままKANA-BOON待機へ。

rockinjapanfes2015変なアート

 

14:30 KANA-BOON

「シルエット」だけ見れたらいい!と思いつつセンター中盤くらいで待機。「ないものねだり」や「フルドライブ」、新曲2曲などがどんどん演奏されていくものの「シルエット」がこない……!しかも、僕らの位置はちょうどモッシュサークルスペースになったらしく、背中の方にぼんぼんサブラルモッシュ(なんか手と足をワチャワチャして踊るやつ)が飛んでくる……。

「THE BACK HORNも始まるし帰ろうか」 そう諦めかけた瞬間、最後の曲というMCのあとに流れ始めるイントロ、──「シルエット」だ。

キター!と思い嬉しかったものの声があんまり出てない!確かにメロディーが上から下まで動くから大変だろうし、最後にやるんだから大変だろうなと思いながらKANA-BOONが終わった。そしてTHE BACK HORNは諦めた。

rockinjapanfes2015看板と道

 

15:40 SAKANAMON

rockinjapanfes2015フードエリア

フードエリアに戻ってきてようやくのお昼ごはん!と言いつつ、すぐ後ろからSAKANAMONが聞こえてきたのでダッシュ。遠巻きにロコモコ食べながら1人で盛り上がってました(夢中だったのでご飯の写真撮り忘れた)。SAKANAMONのバカリズムことベースの森野光晴さんは思ってたより凄いうまかった。

序盤での「アリカナシカ」も良かったし、「ぱらぱらり」はMVでの鈴木咲さんの控えめおっぱいを思い出して特にテンションあがりました。

 

16:30 MONOEYESの存在に気付く

rockinjapanfes2015キャンプゾーン

さあ、一旦キャンプゾーンに戻って休むか、と思いTwitterに目を通すと「細美さん」と言葉と同時に「MONOEYES」のワードが飛び込んで来たところで思い出す。

「やたらMONOEYESのTシャツ多いなと思ってたらこれ細美武士さんの新しいバンドやん!!」

まあ見に行きますよね。次は同じくLAKEステージで今日の目的であるパスピエも出ますし。エルレやthe HIATUSほどではないけど、さすがの人気。入り口まで行列できてました。

細美さんの「音楽は遊びなんだから、今日は文化祭のように楽む」という言葉にじんわりきた。

rockinjapanfes2015の様子

 

17:00 パスピエ最前待ち~本番

MONOEYESが終わり、人がはけると同時にパスピエのため最前へ。けっして音がいい場所とは言えないけど、僕はミーハー根性丸出しなので、Vo.大胡田なつきさんの真ん前に立って聴いてやろうと思うわけです。無事、どセンターの最前列を確保し、30分待った末ようやくスタート。

全員チャイナ服!当然、大胡田なつきさんも……これは激アツッ!

最前の激戦区はモッシュの嵐。飛んだり歌ったり文字通り熱狂です。満員電車を越えるあの激しさの中で盛り上がる女性も数多く居ましたが、もやしっこの僕の方が殺されそうでした。

セトリ

  1. MATATABISTEP
  2. とおりゃんせ
  3. 贅沢ないいわけ
  4. S.S
  5. 裏の裏
  6. チャイナタウン
  7. フィーバー
  8. 最終電車

今日一で期待して見たパスピエだけど、まったく期待を裏切らなかったです。全員超うめえ。そして、なつきさんはPVばりにずっと踊ってる。ライブ用のアレンジも凄く良かった。MCにて来月アルバムが発売とのこと!超期待!

あと、ずっと思ってたけど、やっぱり大胡田なつきさんは、大凶作ベースのガスマス子さんにめっちゃ似てる。

いやー、汗かきまくって超疲れた。

rockinjapanfes2015ロックモニュメント

 

18:30 BUMP OF CHICKEN

日も少しずつ落ちてきたところで、今日のヘッドライナーBUMP OF CHICKENのやるメインステージへ。向かう途中でFORESTステージのモーモールルギャバンが「どうもバンプ・オブ・チキンです」って言ってたのは笑った。

パスピエで全力を出し切った僕は遠巻きで見ようと、センター後ろで観戦。BUMPのお客さんは女の子がとてつもなく多いので、毎回僕ですら頭1個出て凄く見やすいです。

セトリ

  1. 天体観測
  2. パレード
  3. Hello,world!
  4. メーデー
  5. ファイター
  6. コロニー
  7. カルマ
  8. 虹を待つ人
  9. (アンコール)ray

しょっぱなからの天体観測にテンションあげ!Hello, world!もすぐやってくれたし、やっぱええわあ。MCも笑いが絶えず、和みまくり。お客さんはもちろんBUMP側もとても穏やかな雰囲気でした。

rockinjapanfes2015夜の風景

2つ気になったことがあり、1つはチャマの性格こんなだったかな?ということ。変な言い方すると一種の悟りでも開いたかのような感じでした。

2つ目は、ずっとフランジャーがかかったような音でグワングワンしてて、Gt.増川さんのせいかと思ってたら、後半で会場みんなの歌う声すらグワングワンなってて、聴いてる場所が悪いだけだったと気付きました(増川さんすみません)。

 

ロッキンの終演を告げる花火

バンプのアンコールが終わると同時に、ロックインジャパンフェス2015 3日目の終わりを告げる花火が上がった。ここ数年花火なんて見ることがなかったが、これでなんと今年3回目の花火だ。

終演打ち上げ花火

全9組を1日で見て、フェスの賑やかな空気を感じて、汗をかいて、お酒を飲んで、音楽に溢れた最高の1日でした。本当に行ってよかった。

その後、全員合流して余韻に浸りながら帰る中話を聞くとみんな大体同じルートをたどっていたらしい。そして、4人とも満場一致で今日はねごとがよかったと。いや、あれはよかったわ。

そして、駐車場から見えるどこかの花火大会の花火。今年、4回目だわ。

帰りはB彼に運転してもらい爆睡してしまった。申し訳ない!でもパーキングで食べたカツカレーはうまかった。

PAカツカレー

しかし、これだけの1日がたったのチケット1枚で楽しめるんだから、贅沢この上ない。歩きまわったり飛び跳ねたりしなくても、ゆっくり過ごすだけできっと楽しいと思える夏フェス。ロックインジャパンフェス、ひいては夏フェスにまだ行ったことない人は一度行ってみてはどうだろうか。

rockinjapanfes2015旗