【動画】妖怪ウォッチ『ゲラゲラポーのうた/キングクリームソーダ』EMO Cover【インタビュー】
公開日: | 最終更新日:
妖怪ウォッチの楽曲カバー動画あげました。
久しぶりの、というかオリジナルやカバーといった楽曲を上げるのは、2年前に夏コミ配布のCDR以来です。今回は、もう説明不要なくらい人気な妖怪ウォッチの主題歌『ゲラゲラポー/キングクリームソーダ』をエモーショナルにカバーしてみました。もとになっているのは、妖怪ウォッチ2 元祖/本家 祭り囃子Verですね。今回は僕が所属するバンド『Forgivs』でもギターでサポートしてくれてる、やっさんこと『YA$U』と共同制作です。
▼妖怪ウォッチ『ゲラゲラポー/キングクリームソーダ』EMO Cover
YA$U、うたいぬゲラゲラポーエモアレンジ制作インタビュー
ヨサノくん(以下、─) : 今回いい機会ですし、お二方に勝手にインタビューさせていただくことにしました。司会進行のヨサノくんです。では、改めてYA$Uさんとうたいぬさんの自己紹介をしてもらいましょう。
うたいぬ:まずは僕『うたいぬ』と申します。今回の動画ではギター以外の打ち込み、ミックス、イラスト・動画制作を担当してます。このブログでベースを中心に毎回音楽にまつわる話を考察したり、たまにバカっぽく書いてます。現在は『Forgivs』と『mudai.(活動休止中)』というバンドでベースを弾いてます。普段はWEB制作しながら趣味で、色んな物作っててWEB系も音楽もお仕事も募集してますのでお気軽にお声掛け下さい。@utainu
YA$U:皆さん、はじめまして。『YA$U』と申します。今回の動画ではギターのアレンジ、プレイを担当しています。現在に至るまで エモ、ポストハードコア界隈のバンドにて活動してきました。今もまたまた『Forgivs』というポストハードコアバンドでギターを弾いています。サポートでのギターや弾き語り等も不定期に行っています。twitterで情報を流す場合がありますのでよければそちらも宜しくお願い致します。@forgivssp
─YA$Uさんとうたいぬはお互い以前のバンドで対バンして知り合ったんですよね?そして現在のバンド『Forgivs』の前身である『HANNAH HANNAH(ハンナハンナ)』で一緒のバンドをやることになって今に至ると。なぜ今回このような動画を?
うたいぬ: そもそも今回の妖怪ウォッチのカバーをやろうと言い出したのも、僕なんですよね。実際、やっさん的には言われてどう思ったんですか?
YA$U:そうですね、以前から二人でマーケティングや現代の音楽の在り方なんかの話をすることがよくあって、なんか一緒にやりたいねって前から言ってたんですよ。妖怪ウォッチの前にパズドラやろうかって話にもなったんですけど、出来ればもっと旬なものが良いなって思ってたところに”ピント”が合った感じですね。
あとカバーやるにしてもエモかポストハードコア要素があるもの前提で考えてました。
─どうせやるならエモ/ポストハードコアだろ、と。実際作られて手応えはどうですか?
YA$U:そうですね、要素は入れれたかなと思っています。原曲の尺とキーを崩さずに作ったんでそこが難しかったですね。あと曲自体のメロディなんかの癖が個人的には難しかったです。
うたいぬ:僕的にはミックスが一番鬼門でしたね。なにせこういう風に音を扱うのが久しぶりだったのでだいぶ手間取りました。その中で、先日Forgivsと一緒にツアーを周った、というか年末まで続くんですけど『Glad You’re Gone』のVo.ムラくんに教えてもらったディレイ系のプラグインが役立ちましたね。だいぶ音の広がりが出たと思います。ちなみに彼にはForgivsのPV『The Price of His』のミックスもしてもらってます。
─今回、YOUTUBEとニコニコ動画どちらにも上げていますが何か意図があるんですか?
うたいぬ:単純に多くの人に聞いてもらいたいと思ったからですね。どちらも異なるシーンがあって、今回の妖怪ウォッチのエモカヴァーはどちらでもイケるなと感じました。どちらのサービスも好きですしね。僕はニコニコ動画で活動してたこともあるんですけど、やっさんはニコニコ動画とか見るんですか?
YA$U:見ますよ。見る側です。おもしろいことしてる人もいるし、そこに流れるコメントが合わさった臨場感ってニコニコ動画特有ですよね。今回の動画はうたいぬも言ってるようにどちらにもイケる範囲だし、聞いてもらえる範囲は極力広げたいですからね。
─動画は静止画かと思いきや、ちょっと凝ってますよね。何かありますか?
うたいぬ:洋楽ってYouTubeに曲載せる時にアルバムアートワークでああいう動画をあげるんですけど、それをイメージしました。妖怪ウォッチと言えばジバニャンだろうということで、エモーショナルにしてみた感じ、イラストのジバニャンが結構ハマってくれて良かったです。エモニャンですねw
─今回、他にも何か制作秘話などありますか?
YA$U:墓場を見渡せる環境で今回作業するという見えないこだわりも入れましたので、妖怪感が少しは出てるかなと思います。是非聴いてみて下さい。
うたいぬ:僕がずっと妖怪ウォッチを先取りしてた感じですかね?(家の隣が墓地)
─最後に何か一言ずついただけますか?
うたいぬ:また別のも演ろうよって話してるので、近いうちまた新しいアレンジ・動画も上げたいと思います。
YA$U:今回一作目なのでこれからまたアレンジの幅も広がっていくと思います。是非引き続きチェックして下さい。ありがとうございました。
─以上、YA$Uさん、うたいぬさんお二方のインタビューにお付き合いいただき、ありがとうございました。
あとがき(byうたいぬ)
やっぱりこういうの出来ると楽しいです。しかし妖怪ウォッチの人気は凄いですね。3DSのゲームはもちろん、おもちゃに妖怪メダル、とりつきカードバトルなどなど、今僕が子供だったら確実に集めてますもんね。先日は前売り券につく特典の話題がありましたが、年末には映画もあるそうで。ちなみに当時はデジモン・ポケモン・遊戯王グッズなどをよく集めてました。
妖怪ウォッチの他にもレイトン教授やイナズマイレブンとか作ってるゲーム会社の『レベルファイブ』は福岡にあるんですけど、福岡って『株式会社サイバーコネクトツー』、『株式会社ガンバリオン』とか子供の頃お世話になったゲーム会社が多くあるんですよね。
地元だからっていうのを差し引いても、クリエイティブな職種が地方でもっと活性化されていくと嬉しいですね。もちろん音楽や映像関係の仕事も!
という訳で、多分次回もあるであろうカヴァー動画のインタビュー記事でまたお会いしましょう。
9/3追記※カラオケ版をアップロードしました。ご自由にお使いください。
http://www1.axfc.net/u/3311981.zip
うたいぬの今日の一言
レコーディング・アレンジの依頼、絶賛受付中です。